虜になる(読み)とりこになる

精選版 日本国語大辞典 「虜になる」の意味・読み・例文・類語

とりこ【虜】=に[=と]なる

  1. 捕虜になる。
    1. [初出の実例]「蝦は退潮に逃げ後れて〈略〉掘りかへされて阿容阿容(おめおめ)と捕虜(トリコ)になる」(出典:自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉湘南雑筆)
  2. あることに熱中する。心を奪われる。
    1. [初出の実例]「幼稚なる知識はいくたびかわれを失望の俘とならしめたりき」(出典:落梅集(1901)〈島崎藤村〉雲)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む