虫強い(読み)ムシヅヨイ

デジタル大辞泉 「虫強い」の意味・読み・例文・類語

むし‐づよ・い【虫強い】

[形][文]むしづよ・し[ク]
我慢強い。忍耐強い。
「―・ふ半年余りもこらへて見たれど」〈浮・姑気質〉
あつかましい。虫がいい。
「知らぬ顔で奉加さするは―・い穿鑿」〈浄・道成寺現在蛇鱗
好色である。
「いかな―・い腰本も此ぢいと寝たらば」〈浄・振袖始

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「虫強い」の意味・読み・例文・類語

むし‐づよ・い【虫強】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
  2. 忍耐心が強い。辛抱強い。
    1. [初出の実例]「むしづよふ半年余りもこらへて見たれど」(出典:浮世草子・世間姑気質(1772)三)
  3. あつかましい。図太い。むしがよい。
    1. [初出の実例]「知らぬ顔で奉加さするは虫強い穿鑿」(出典:浄瑠璃・道成寺現在蛇鱗(1742)五)
  4. 精力家である。好色家である。
    1. [初出の実例]「いかな虫づよい腰本も此ぢいと寝たらば、やぶれ障子で骨斗」(出典:浄瑠璃・日本振袖始(1718)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む