虺竜文(読み)キリュウモン(英語表記)huǐ lóng wén

デジタル大辞泉 「虺竜文」の意味・読み・例文・類語

きりゅう‐もん【×虺竜文】

古代中国の青銅器に用いられた文様。蛇に似た爬虫はちゅう類動物を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「虺竜文」の意味・わかりやすい解説

虺竜文 (きりゅうもん)
huǐ lóng wén

中国の殷・周時代の青銅器に飾られた文様の一つ。虺とは足も角もない小型の蛇状のもので,乙文形虺竜文とか蠶文(さんもん)ともいわれ,身が屈曲し,頭が前方に下がり,尾が後方に上がる文様は殷時代末期から西周時代初期の青銅器に飾られる。西周時代中期以後のものは側面形が主となり,長鼻のものは西周時代後期から春秋時代にみられ,舌を出したものは春秋時代のものである。このほか,両眼が正面向き,身体に鱗を表現したもの,2匹の虺を左右対称に表したものがあり,地文には雷文を施したものが多くみられる(図)。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android