虻蜂(読み)アブハチ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「虻蜂」の意味・読み・例文・類語

あぶ‐はち【虻蜂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 虻と蜂。小さいが、攻撃力のあるものの代表としていう。
    1. [初出の実例]「あふはちの驥に附くやうにならうとはなにか思わうぞ」(出典:漢書列伝竺桃抄(1458‐60))
  3. 向かって来る敵を卑しめののしっていう語。むしけら。
    1. [初出の実例]「事々し、あぶはち共、サア来(こ)い来い」(出典:浄瑠璃・日本武尊吾妻鑑(1720)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む