蛍スイッチ(読み)ほたるスイッチ

家とインテリアの用語がわかる辞典 「蛍スイッチ」の解説

ほたるスイッチ【蛍スイッチ】

暗い所で位置がわかるように、小さな明かりがともる照明器具スイッチ通常、照明本体がスイッチオフの状態で点灯し、スイッチを入れると消える。廊下階段トイレなど、暗がりでスイッチを探し当てるような場所に設置することが多い。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

リフォーム用語集 「蛍スイッチ」の解説

ホタルスイッチ

照明器具を消していても、スイッチについている小さなランプが点灯するため、暗闇の中でもスイッチの位置がわかるもの。階段・廊下・トイレなどのスイッチに使用されることが多い。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む