デジタル大辞泉
「暗がり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くら‐がり【暗がり・闇がり】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「くらがる(暗━)」の連用形の名詞化 )
- ① 光がなくて、暗いこと。また、そのところや、暗い時。くらやみ。
- [初出の実例]「夕立の仕(した)りし程に、神泉の内の、暗(くらがり)に成て」(出典:今昔物語集(1120頃か)二四)
- ② 人の目につかないところ。人には知らせないところ。内証のこと。
- [初出の実例]「くらがりのあきなひはせふものでござらぬ」(出典:浄瑠璃・薩摩歌(1711頃)中)
- ③ 道理に暗く、愚かなこと。暗愚。
- [初出の実例]「日比理にくらからぬ小文才もある人なれば、合点であらふと思ひしに、こりゃ一家中と同じ暗(クラガリ)中間でおはするか」(出典:浮世草子・其磧諸国物語(1744)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 