蝦夷白根(読み)えぞしろね

精選版 日本国語大辞典 「蝦夷白根」の意味・読み・例文・類語

えぞ‐しろね【蝦夷白根】

  1. 〘 名詞 〙 シソ科の多年草各地湿地に生える。高さ二〇~四〇センチメートル。茎は地下茎から出て直立し、四角柱状。葉は長さ五センチメートル内外の長楕円形で縁に鈍い鋸歯(きょし)がある。夏、葉腋(ようえき)に白い唇形の小さな花が固まって咲く。地下茎は食用となる。えぞこしろね。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蝦夷白根」の解説

蝦夷白根 (エゾシロネ)

学名Lycopus uniflorus
植物。シソ科の多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android