蝶多村
ちよたむら
[現在地名]中川郡池田町字千代田、幕別町字新川、河東郡音更町字東和・字下士幌・字下士幌幹線・字長流枝・字長流枝幹線・十勝川温泉など
明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三九年(一九〇六)まで存続した中川郡の村。東流したのち南東へと流れる十勝川両岸にあり、北・東は同郡凋寒村、北から西は河東郡音更村(現音更町)など、南は中川郡止若村(現幕別町)に接するが、村界は不分明であった(状況報文)。北部は低い丘陵地、南部は沖積低地となっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 