螺子釘(読み)ネジクギ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「螺子釘」の意味・読み・例文・類語

ねじ‐くぎねぢ‥【螺子釘】

  1. 〘 名詞 〙 足の部分を雄ねじに切ってある釘。幕末期に西洋式造船術に伴って導入された洋式の釘で、結合度が強い。
    1. [初出の実例]「釘は悉く(ねじどめ)にすればよけれども、莫大の雑費と成故に、大切の処に斗り釘を用ゆ」(出典:西洋軍艦蒸気船製造方伝習書(1855))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android