蟻浴(読み)ギヨク

デジタル大辞泉 「蟻浴」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐よく【×蟻浴】

鳥類羽毛アリをすりつけたり、はわせたりする行動。アリの出す蟻酸などの化学物質が、ダニなどの外部寄生虫を減らすためと考えられている。日本ではカラスムクドリに見られる。また、蟻酸を出させたあとにアリを捕食するという観察例もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む