血沼壮士(読み)ちぬおとこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「血沼壮士」の解説

血沼壮士 ちぬおとこ

妻争い伝説人物
摂津菟原(うはら)郡(兵庫県)にすむ菟原処女(うないおとめ)を菟原壮士(うないおとこ)とあらそう。ふたりの求愛になやんで自殺した処女のあとを追って,ふたりとも死んだという。「万葉集」の大伴家持(おおともの-やかもち),高橋虫麻呂の歌などに登場する。智弩(ちぬ)壮士ともかき,小竹田丁子(しのだおとこ)ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む