血湧き肉躍る(読み)チワキニクオドル

デジタル大辞泉 「血湧き肉躍る」の意味・読み・例文・類語

にくおど

勇ましくて興奮させられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「血湧き肉躍る」の意味・読み・例文・類語

ち【血】 湧(わ)き肉(にく)(おど)

  1. 戦い試合などを前にして、心がたかぶり、勇気があふれ、全身緊張感がみなぎる。
    1. [初出の実例]「むらむらとして血(チ)(ワ)き肉(ニク)(ヲド)リ、噛(かみ)しめたる歯は自づと鳴響き」(出典:己が罪(1899‐1900)〈菊池幽芳〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む