血管輪(読み)けっかんりん(その他表記)vascular rings

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「血管輪」の意味・わかりやすい解説

血管輪
けっかんりん
vascular rings

大動脈弓とその分枝血管が輪になって食道気管を取囲む先天性奇形本来,血管の背後に位置する食道および気管を取囲み,呼吸困難や嚥下障害などの圧迫症状を呈する。血管輪は重複大動脈弓,右側大動脈弓兼左動脈管靭帯などで形成される。このほか,食道や気管を圧迫するものではないが,右鎖骨下動脈起始異常,腕頭動脈異常,左総頸動脈異常なども血管輪に含められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む