衆生を渡す(読み)しゅじょうをわたす

精選版 日本国語大辞典 「衆生を渡す」の意味・読み・例文・類語

しゅじょう【衆生】 を 渡(わた)

  1. 仏菩薩が一切衆生を迷いの苦界から救済して、悟りの彼岸にわたらせる。
    1. [初出の実例]「仏だに凡夫におはせし時、堪へがたきを堪へ、忍び難き事をよく忍び給てこそ、仏ともなり給、衆生をもわたし給へ」(出典:栄花物語(1028‐92頃)楚王の夢)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android