行きは良い良い帰りは恐い(読み)ゆきはよいよいかえりはこわい

ことわざを知る辞典 の解説

行きは良い良い帰りは恐い

行く時は何事もなくうまく行くが、帰る時には恐ろしいことがおきそうで行くのがためらわれる。

[使用例] 行きはよいよい帰りはこわい。また亀の背に乗って、浦島はぼんやり竜宮から離れた。へんな憂愁が浦島の胸中に湧いて出る[太宰治*お伽草紙|1945]

[解説] 子どもの遊び「通りゃんせ」から出たもの。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む