デジタル大辞泉
「行所」の意味・読み・例文・類語
ゆき‐どころ【行(き)所】
行くべき所。特に、行って身を落ち着ける所。また、行った先。行き先。いきどころ。「行き所がなくなる」「誰も行き所を知らない」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆき‐どころ【行所】
- 〘 名詞 〙 行くべき所。落ち着く場所。また、行った所。いきどころ。
- [初出の実例]「三人同道してゆいて、一人路に迷時は、適き所へゆきつく也」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)四)
いき‐どころ【行所】
- 〘 名詞 〙 行くべき所。また、行っている所。ゆきどころ。いきどこ。
- [初出の実例]「いとかたじけなしや、いき所もなくて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「行所」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 