旺文社世界史事典 三訂版 「行在」の解説
行在
キンザイ
南宋が杭州に逃れて首府としたので行在(仮の都)と呼ばれ,マルコ=ポーロが『世界の記述』(『東方見聞録』)に訛 (なま) ってキンザイと使用した。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...