旺文社世界史事典 三訂版 「行在」の解説
行在
キンザイ
南宋が杭州に逃れて首府としたので行在(仮の都)と呼ばれ,マルコ=ポーロが『世界の記述』(『東方見聞録』)に訛 (なま) ってキンザイと使用した。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...