街坊(読み)がいぼう

精選版 日本国語大辞典 「街坊」の意味・読み・例文・類語

がい‐ぼう‥バウ【街坊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「街」「坊」ともに町の意 ) 町。また、村里
    1. [初出の実例]「入府城、街坊荘麗、不甚譲東都」(出典:徂徠集(1735‐40))
  3. 近隣。また、近隣の人。
    1. [初出の実例]「因謝承、不街坊、不親鄰、不人情」(出典:西廂記‐崔鶯鶯夜聴琴雑劇)
  4. がいぼうけしゅ(街坊化主)」の略。〔永平道元禅師清規(13C中)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「街坊」の読み・字形・画数・意味

【街坊】がいぼう(ばう)

まち。ちまた。〔西湖游覧志余、熙朝楽事〕十二二十四日、之れを年と謂ふ。~此れより街坊簫鼓(せうこ)の聲、鏗(かうくわう)としてえず。

字通「街」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む