衝迫(読み)ショウハク

デジタル大辞泉 「衝迫」の意味・読み・例文・類語

しょう‐はく【衝迫】

心の中にわきおこる強い欲求。衝動
戯曲でも作ろうとすると、―ばかりでは成功せられそうにない」〈鴎外灰燼

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「衝迫」の意味・読み・例文・類語

しょう‐はく【衝迫】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 心の中にわきおこる強い欲求。
    1. [初出の実例]「あそこが是非書きたい、書かなくてはゐられないと云ふ衝迫がなくてはならないとすると」(出典:灰燼(1911‐12)〈森鴎外〉一四)
  3. ( ━する ) 外から強い力が加わったり、何らかの刺激を受けたりすること。また、その力や刺激。
    1. [初出の実例]「それぞれの女性の運命ほどぬきがたい力をもって読者に衝迫してくる作品もめずらしい」(出典:女房的文学論(1947)〈平野謙〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む