表可郷(読み)うかわごう

日本歴史地名大系 「表可郷」の解説

表可郷
うかわごう

和名抄所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも訓を欠く。ウハカの訓が可能であるが、表をウハと訓じる郷名は所見がなく、美濃国不破ふわ郡遠佐郷が表佐郷(この表記でオサとよむ)と記載される例により、当郷を遠可郷と想定することができる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 一帯

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む