デジタル大辞泉 「表皮蜱」の意味・読み・例文・類語 ひょうひ‐だに〔ヘウヒ‐〕【表皮×蜱】 ヒョウヒダニ科のダニの総称。体長0.3ミリほど。室内のちりの中にすみ、その死骸や糞が気管支喘息きかんしぜんそくの原因になるといわれる。ちりだに。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「表皮蜱」の解説 表皮蜱 (ヒョウヒダニ) 動物。チリダニ科のダニの総称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by