精選版 日本国語大辞典 「衽形」の意味・読み・例文・類語
おくび‐なり【衽形】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =おくみなり(衽形)
- [初出の実例]「有明の山に入江のおくひ形り〈支考〉 寺は木の間に鐘のきこゆる〈芦本〉」(出典:俳諧・三疋猿(1704)花見ざる)
おくみ‐なり【衽形・袵形】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 衽先のように斜めになった形。また、そのようなさま。おくびなり。
- [初出の実例]「川柳が所謂居候おくみなりの餠を食ふ」(出典:洒落本・客衆一華表(1789‐1801頃)叙)
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...