補強体操(読み)ほきょうたいそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「補強体操」の意味・わかりやすい解説

補強体操
ほきょうたいそう

各スポーツごとに,特に必要とされる部分筋力柔軟性を高める部分的運動,および持久力敏捷性を増す全身的運動をいう。徒手で行う場合やバーベル,ダンベル,エキスパンダなどの器具を用いる場合があり,強度方法はその目的によってさまざまに分れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む