裴度(読み)はいど

日本大百科全書(ニッポニカ) 「裴度」の意味・わかりやすい解説

裴度
はいど
(765―839)

中国、唐代の大官。河東聞喜(ぶんき)(山西省)の人。字(あざな)は中立、諡(おくりな)は文忠(ぶんちゅう)。暗殺された宰相武元衡(ぶげんこう)にかわり、裴度は815年に中書侍郎、同中書門下平章事(宰相)となった。節度使を抑圧し、宦官(かんがん)に対しても強硬策をとり、憲宗、穆宗(ぼくそう)、敬宗、文宗の四朝にわたって活躍した。牛李(ぎゅうり)の党争一派牛僧孺(ぎゅうそうじゅ)とはあわなかったが、詩人白楽天とは自分の洛陽(らくよう)にあった別荘緑野堂で風流な生活を過ごした。

[布目潮渢]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android