褒じ(読み)ほうじ(その他表記)Bao-si; Pao-ssu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「褒じ」の意味・わかりやすい解説

褒じ
ほうじ
Bao-si; Pao-ssu

中国西周末の幽王寵姫。幽王の寵を得て妃となったが,怪異な出生伝説をもち,また笑うことのない女性であった。そのため王は,彼女を笑わせることに心を砕いたあげく,外敵侵入もないのにのろしを上げ,諸侯を集合させた。急遽集った諸侯が外敵もなく茫然としているさまを見た彼女は,初めて笑ったという。のち王は申后と太子宜臼 (→平王 ) を廃して,褒じとその子伯服をこれに代えようとしたので,申侯が怒って幽王を攻撃した。幽王はのろしを上げたが諸侯は集らず,殺され,西周は滅亡したという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む