襤褸綿(読み)ぼろわた

精選版 日本国語大辞典 「襤褸綿」の意味・読み・例文・類語

ぼろ‐わた【襤褸綿】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 使い古して汚れたりちぎれたりしている綿。
    1. [初出の実例]「お傍の腰元衆にもぼろわたむしらせ」(出典:浄瑠璃・日本武尊吾妻鑑(1720)三)
  3. 植物の綿の果実が雨などにあって、裂けなかったもの。
    1. [初出の実例]「桃口を開すして凋む之を保呂綿(ボロワタ)と云」(出典風俗画報‐九五号(1895)新撰百工図綿打職)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む