西ベルリン(読み)にしべるりん(英語表記)West-Berlin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西ベルリン」の意味・わかりやすい解説

西ベルリン
にしべるりん
West-Berlin

ドイツの首都ベルリンのうち、第二次世界大戦後イギリス、アメリカ、フランスソ連の4国共同占領地区で、ソ連を除く3国共同管理下にあった西側部分。1949~90年はドイツ連邦共和国西ドイツ)の一州であった。12区からなり、面積480平方キロメートル(旧ベルリンの54.4%)。人口は1945年(分割当時)約230万、85年185万2700であった。「赤い海に浮かぶ島」として、共産主義ドイツ民主共和国(東ドイツ)内に孤立して存在し、西側資本主義国のショーウインドーであった。第二次世界大戦後の人口減少を抑えるため、各種の優遇措置によって、企業、人口の引き止め策を図ってきたが、ドイツ統一後これらの優遇措置は撤廃された。

[佐々木博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android