ドイツの首都ベルリンのうち、第二次世界大戦後イギリス、アメリカ、フランス、ソ連の4国共同占領地区で、ソ連を除く3国共同管理下にあった西側部分。1949~90年はドイツ連邦共和国(西ドイツ)の一州であった。12区からなり、面積480平方キロメートル(旧ベルリンの54.4%)。人口は1945年(分割当時)約230万、85年185万2700であった。「赤い海に浮かぶ島」として、共産主義ドイツ民主共和国(東ドイツ)内に孤立して存在し、西側資本主義国のショーウインドーであった。第二次世界大戦後の人口減少を抑えるため、各種の優遇措置によって、企業、人口の引き止め策を図ってきたが、ドイツ統一後これらの優遇措置は撤廃された。
[佐々木博]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新