西上野村(読み)にしうえのむら

日本歴史地名大系 「西上野村」の解説

西上野村
にしうえのむら

[現在地名]御船町上野うえの

北に矢形やかた川、南に八勢やせ川が流れ、東は南田代みなみたしろ村、西は東木倉ひがしきのくら村があり、日向往還が通る。文明四年(一四七二)一一月二六日の阿蘇山本堂造営棟別料足請取日記写(阿蘇家文書)に「上野」とあるのが東西南北の四村をさす。慶長国絵図に村名がみえる。木倉手永に属し、「国誌」は小村として小野村古閑原こがのはる村・もち(餅)ばたけ村・岩下いわした村を記す。明治初年の木倉手永手鑑によれば高四四一石三斗余、田畝七町九反九畝余・畑畝二一町四反九畝余・苅畑畝七町四反、竈数六五・人数二五三、牛馬一六三、揚酒本手一本と濁酒本手一本があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android