西下片町(読み)にししもかたまち

日本歴史地名大系 「西下片町」の解説

西下片町
にししもかたまち

[現在地名]姫路市片田町かただまち

姫路城南西地内じない町の南に位置する町人町。慶長六年(一六〇一)の町割で池田家組屋敷が配置された。慶安二年―寛文七年(一六四九―六七)の侍屋敷新絵図に足軽町とある。元禄八年(一六九五)写の姫路城図ではこの辺りも小姓こしよう町とし細谷弥五大夫組の足軽屋敷があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android