西五百住村
にしよすみむら
[現在地名]高槻市西五百住町・富田町一丁目・桜ヶ丘北町・桜ヶ丘南町・登美の里町・大畑町・幸町・宮田町一丁目
東五百住村の西にあり、女瀬川の中流右岸に位置する。条里制の遺称とされる小字に西三条・東三条がある。古くは東五百住村とともに五百住村に含まれたと考えられるが(→東五百住村)、摂津国寺社本所領并奉公方知行等目録(蜷川家文書)に「報慈院領 西五百住 当知行」とあり「親俊日記」天文八年(一五三九)一二月二八日条では、「西五百住御社村内戸伏掃部助」が相論に及び、報慈院沽却と号している旨伝えている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 