西山火葬墓(読み)にしやまかそうぼ

日本歴史地名大系 「西山火葬墓」の解説

西山火葬墓
にしやまかそうぼ

[現在地名]奈良市秋篠町

銅鐸の出土した同一丘陵にあり、採土中発見された。埋葬状態は不明であるが、土師器骨壺は高さ一六・四センチ、口径一六・八センチ、胴部最大径一六・五センチ、蓋は身の口径より約一センチ大きく、扁平なつまみを付ける。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む