西村卓二(読み)にしむら たくじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西村卓二」の解説

西村卓二 にしむら-たくじ

1931- 昭和後期-平成時代の労働運動家。
昭和6年3月24日生まれ。三菱重工業長崎造船所労組の書記となり,昭和27年共産党に入党。35年共産党長崎造船細胞の集団脱党にくわわり,長崎造船所社会主義研究会を結成。長崎造船労組の分裂後の45年第三労組をつくり,少数派労働運動を展開した。神奈川県出身。横浜第一中学中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む