西江上村
いりういむら
[現在地名]伊江村西江上
明治八年(一八七五)に西江村が当村と西江前村に分割されて成立。イリウィと発音する。真謝原辺りにヤードゥイ(屋取)が形成され、本部半島からも士族が寄留してきた。一八八〇年の戸数二一九・人口九三二(県統計概表)。一九〇三年には戸数二三〇・人口一千八八(うち士族四戸・一七人)、民有地の総反別は八一七町二反余、うち畑四〇七町四反余・宅地一二町二反余・山林六町余・原野九〇町五反余(県統計書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 