西江(読み)せいこう(英語表記)Xī jiāng

精選版 日本国語大辞典 「西江」の意味・読み・例文・類語

せい‐こう‥カウ【西江】

  1. 中国南部を流れる珠江(しゅこう)本流の称。狭義には、広西壮(カンシーチワン)族自治区東端梧州桂江と合流し広東省に入ってからの部分をいう。→珠江

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「西江」の意味・わかりやすい解説

西江 (せいこう)
Xī jiāng

中国南部,華南地区を流れる川。珠江の本流。上流は南盤江で,雲南省沾益(せんえき)県の馬雄山に源を発し,貴州省と広西チワン(壮)族自治区の省境で北盤江と合流して紅水河となる。それより南東に流れて,広西チワン族自治区象州県の石竜付近で柳江を合わせた後,黔江(けんこう)と呼ばれ,桂平で鬱江を合わせてからは潯江(じんこう)と呼ばれる。さらに梧州で桂江を合わせ,広東省に入ってはじめて西江と呼ばれる。高要県の羚羊峡を過ぎて珠江三角州に入り,三水で北江と通じる。三水から下流はいくつにも分岐し,主流は磨刀門より海に注ぐ。全長2129km,流域34万5700km2。上流は石灰岩地帯を通り,多くは伏流である。中流峡谷や砂,石が多い。古来より広東と広西を結ぶ大動脈である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西江」の意味・わかりやすい解説

西江
せいこう / シーチヤン

中国南部の大河、珠江(しゅこう)水系の本流の部分名。広西チワン族自治区の東端にある梧州(ごしゅう)市で桂江(けいこう)と合流したのちの下流の部分をさす。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「西江」の意味・わかりやすい解説

西江【せいこう】

中国,華南地方最大河川である,珠江の最大の分流。広東省内を流れる区間呼称

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西江」の意味・わかりやすい解説

西江
せいこう

「シー(西)江」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の西江の言及

【広東[省]】より

…省都は広州市。雲貴高原に源を発する西江の流域を中心とする華南の東部を占め,南は南シナ海に臨み,雷州半島からトンキン湾岸地域を含んでベトナムと境する。長江(揚子江)流域を中心とする華中とは,数条の並行する山嶺からなる南嶺を分水界とし,北は湖南省,江西省,東は福建省,西は西江流域の広西チワン族自治区に接する。…

【広西チワン族自治区】より

…辛亥革命後は広西軍閥の支配下にあったが,1949年解放され,52年まず広西西部にチワン族の自治を尊重して桂西チワン族自治区が成立し,58年には広西省全区が自治区に再編成された。
[自然]
 珠江(西江)中流地域を占め,その北西部は雲貴高原南部に属し,それから東にかけて苗嶺が貴州・湖南両省との境界を走る。地勢は広東省よりも高く,大部分が丘陵・山地で,北西から南東に向かってしだいに低くなる。…

※「西江」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android