西洋茜(読み)せいようあかね

精選版 日本国語大辞典 「西洋茜」の意味・読み・例文・類語

せいよう‐あかね セイヤウ‥【西洋茜】

〘名〙 アカネ科のつる性多年草。ヨーロッパ原産で、日本でもまれに栽培される。高さ三〇~八〇センチメートル。茎は四角柱状で稜(りょう)には小さな逆刺がある。葉は長さ約三~五センチメートルの長楕円形または披針形、ふつう六個ずつ輪生状につくがそのうち二個が真の葉で他は托葉(たくよう)。夏から秋にかけ、枝先に先が五裂した小さな淡黄色の花が群がって咲く。古くは根から染料をとった。むつばあかね。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「西洋茜」の解説

西洋茜 (セイヨウアカネ)

学名Rubia tinctorum
植物。アカネ科の多年草,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報