きたたいせいよう‐かいりゅうきたタイセイヤウカイリウ【北大西洋海流】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
北大西洋海流
きたたいせいようかいりゅう
North Atlantic Current
北大西洋亜熱帯環流の北部分を構成する暖流。メキシコ湾流の延長で,北大西洋を東流する幅広いゆっくりした海流。北アメリカ東岸に沿って流れたメキシコ湾流はニューファンドランド沖のグランド堆の東方,北緯 40°,西経 50°付近で東に転じて北大西洋海流となり大西洋を横断。その一部は途中で南に反転し,弱いカナリー海流となる。表層には反流や渦流があり,偏西風や低気圧の影響を受け変動が著しい。本海流の一部はノルウェー岸に沿って流れるノルウェー海流,およびアイスランド西岸に沿って流れるイルミンガー海流になる。流量は北太平洋海流とほぼ同じで,毎秒約 4000万t。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 