精選版 日本国語大辞典 「規諫」の意味・読み・例文・類語
き‐かん【規諫】
- 〘 名詞 〙 ただし、いさめること。戒めること。〔広益熟字典(1874)〕
- [初出の実例]「思量体は将来の事に就て規諫警戒を示す者とし」(出典:明六雑誌‐二五号(1874)知説・五〈西周〉)
- [その他の文献]〔詩経‐衛風・淇奥〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...