視床下部・下垂体連関

内科学 第10版 「視床下部・下垂体連関」の解説

視床下部・下垂体連関(視床下部・下垂体)

 視床下部諸核の神経細胞で産生された視床下部ホルモン下垂体門脈系を介して下垂体前葉に作用し,下垂体前葉ホルモン合成分泌促進あるいは抑制する.下垂体後葉では視床下部室傍核と視索上核バソプレシン,オキシトシン産生神経細胞から軸索輸送された両ホルモンが直接血中に分泌される(図12-2-4).[芝﨑 保]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android