親水公園(読み)シンスイコウエン

デジタル大辞泉 「親水公園」の意味・読み・例文・類語

しんすい‐こうえん〔‐コウヱン〕【親水公園】

水質汚濁や護岸工事などで水辺から遠ざけられた都市住民のために、河川湖沼海浜などの地形を利用して、水と親しめるように作られた公園。河川に沿って遊歩道を作ったり、川底自然石を置いたり、滝や水遊びのできる場所などを設けて水辺に親しめるようにしたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む