日本歴史地名大系 の解説 親町要用亀鑑録・上下京町々古書明細記おやまちようようきかんろく・かみしもきようまちまちこしよめいさいき 神田信久著成立 嘉永七年解説 両書は、上京親町筆頭の古格を保った上立売親九町組の記録。「不許他見外借事」「上立売親九町組秘蔵」と表書した杉箱に収納され、明治三四年以降京都国立博物館に寄託されている。組町の由来、組織と職員、行事録、古書等の品目、経費の概目、夫役の歩率、賦課徴収の方法、その他歴代所司代・町奉行の略歴が付されるなど、幕藩体制下の京都民政の支配機構とその実態がうかがえる貴重な資料。活字本 日本都市生活史料集成(三都篇I) 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by