観徳亭(読み)かんとくてい

世界の観光地名がわかる事典 「観徳亭」の解説

かんとくてい【観徳亭】

韓国のチェジュド済州島)の中心都市、済州市の中心部にある済州島最古の木造建築物。李氏朝鮮の第4代王・世宗時代の1448年に兵士の練武場として建てられた。亭に掛けられた「射以観徳」の扁額(へんがく)は、世宗の三男・安平大君の筆といわれている。観徳亭の名前も、この「射者所以観盛徳也」(矢を射ることより、徳を磨け)に由来する。韓国の宝物第322号となっている。◇「クァンドクジョン」とも読む。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android