事典 日本の地域遺産 「観音岳・昇仙峰」の解説
観音岳・昇仙峰
「ふるさと周南景観特選」指定の地域遺産。
観音岳は標高408mで、山頂からは湯野や瀬戸内海、四熊ケ岳、千石岳などが見渡せ、湯野八十八ヶ所の霊場がある。昇仙峰は標高は261mで、山頂からは瀬戸内海の島々が見え、山頂近くに第二次大戦中の軍施設跡が現在も残る
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...