とき‐みだ・る【解乱】
- [ 1 ] 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 =ときみだす(解乱)
- [初出の実例]「か黒し髪を 真櫛もち ここにかき垂れ 取り束ね 上げても巻きみ 解乱(ときみだり) わらはになしみ」(出典:万葉集(8C後)一六・三七九一)
- [ 2 ] 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 [ 一 ]に同じ。
- [初出の実例]「その御前に我も紐ときみだれても見え奉り給はず」(出典:栄花物語(1028‐92頃)もとのしづく)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 