精選版 日本国語大辞典 「言てもおくれな小夜嵐」の意味・読み・例文・類語 いう【言】 ても おくれな小夜嵐(さよあらし) ( 三下がり小唄「かくれんぼ」末尾の「髪結わぬ夜の女郎花、いうてもおくれな小夜嵐」の句から出た、江戸時代、明和頃から文政頃にかけて上方ではやった洒落 ) そんなことを言わないでおくれ。[初出の実例]「言(イ)うてもおくれな小夜嵐(サヨアラシ)とは、お胴慾(どうよく)」(出典:浄瑠璃・太平記忠臣講釈(1766)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by