デジタル大辞泉
「言ひ定む」の意味・読み・例文・類語
いい‐さだ・む〔いひ‐〕【言ひ定む】
[動マ下二]話し合いをつける。口約束をする。
「―・めたるやうに、すみやかに酒、果物取りにやりて、このことあがへ」〈宇治拾遺・一一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いい‐さだ・むいひ‥【言定】
- 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 口約束する。話し合いをつける。
- [初出の実例]「然れば云定めし様に、速にやがて酒・肴・菓子(くだもの)取に遣て、其の事可贖(あかふべ)し」(出典:今昔物語集(1120頃か)二八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 