精選版 日本国語大辞典 「訛り散らす」の意味・読み・例文・類語
なまり‐ちら・す【訛散】
- 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 訛り声でどなりちらす。また、訛りの多い言葉で、しゃべりちらす。
- [初出の実例]「徒士・若党も刀の威光、銀拵へも胡散成、なまりちらして帰りしが」(出典:浄瑠璃・冥途の飛脚(1711頃)上)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...