精選版 日本国語大辞典「訛散」の解説 なまり‐ちら・す【訛散】 〘自サ四〙 訛り声でどなりちらす。また、訛りの多い言葉で、しゃべりちらす。※浄瑠璃・冥途の飛脚(1711頃)上「徒士・若党も刀の威光、銀拵へも胡散成、なまりちらして帰りしが」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報