訪日外国人の消費額

共同通信ニュース用語解説 「訪日外国人の消費額」の解説

訪日外国人の消費額

日本を訪れる外国人旅行者のお金の使い方を把握するため、観光庁が四半期ごとに調査している。羽田成田など15空港と博多など3港から帰国する約1万人を対象として、アンケート実施国籍性別年齢に加え、宿泊費、飲食費、バスなどの交通費化粧品といった買い物代、美術館などの娯楽サービス代を尋ねる。訪日目的や宿泊地、満足度なども聞き取っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む