訪日外国人客(読み)ホウニチガイコクジンキャク

デジタル大辞泉 「訪日外国人客」の意味・読み・例文・類語

ほうにち‐がいこくじんきゃく〔ハウニチグワイコクジンキヤク〕【訪日外国人客】

訪日外客

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「訪日外国人客」の解説

訪日外国人客

日本政府観光局によると、2010年日本を訪れた外国人客は861万人。東日本大震災が起きた11年は621万人に落ち込んだが、20年の東京五輪開催の決定や円安傾向を受けて増加。15年は1973万人に達した。政府は「20年までに年間2千万人」としていた目標上方修正を検討している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む